地域講座

 2008年度みどりのコモンズで寄付を集めるための連続講座を企画したところ、「近所の方とお知り合いになれてよかった」などの感想が寄せられ、お互いの顔が見える良好なコミュニティづくりのために、引き続き「地域講座」という名で講座事業を続けることとなりました。
 講師はコモンズ連続講座でお世話になったデジカメの須藤先生やスケッチの小塚先生などおなじみの方に加え、スタッフの知り合いやご近所の方でご自分の特技を教えていただけそうな方にお願いし、多彩な講座を催すことができました。



今までの地域講座

カリグラフィー 講師:根岸香津代先生
 西洋書道と呼ばれるカリグラフィーの基本からカリグラフィーペンを使ったお花の描き方など、各自の技術に合わせてカリキュラムを進めました。
開講中はあおぞら銀行フィナンシャルオアシスや東急リバブル田園調布などでの作品展も開催。
先生や生徒さんは国際書道連盟展にも出展、入賞しました。
Rive Raffinee:https://rivefaffinee.wordpress.com/


夏休み特別講座「つくってみよう②」 講師:内山高之先生
 昨年も小学生向けの講座をしてくださった内山先生をお迎えして卵の殻を使って絵をつくりました。
 卵の殻を額に貼り付け、クレヨンや色えんぴつを使って着色しました。
アカデミーキッズ http://www.academykids.jp/


カルトナージュ 講師:藤原秀子先生
 カルトナージュとは、ヨーロッパの伝統工芸のひとつで、カルトン(厚紙)を使って作る箱細工のことです。
 今回は初めてということで、リボントレイに挑戦しました。
 いちからトレイを作るというのは難しそう、との声がありましたが作ってみるとその作業も楽しく、カルトナージュの魅力にはまってしまいました。


夏休み特別講座「つくってみよう①」 講師:嶋田英津子先生
 小学生を対象に、夏の特別講座を行いました。
 作ったのは卵パックを使った迷路ゲーム『ワニのころころラビリンス』とウッドチップ、石、枝などの自然素材を材料にして作る『なんでもぺたんこマグネット』。
 子どもたちはそれぞれネコ・ペンギン・ライオンなどさまざまな動物をモチーフにしたり、リボンやコラージュでデコレーションして個性豊かな作品ができあがりました。
ETSU DESIGN STUDIO http://etsu121.web.fc2.com


フラワーアレンジ 講師:神田勝弘先生
 2008年に引き続き奥沢の花屋“ラ・ブーケットリー”の神田さんに季節の花のアレンジを習いました。2月は桃の花と菜の花を使ってひな祭りのアレンジ、6月は夏に向けて涼しげなアレンジを教えていただきました。


デジタルカメラ 講師:須藤正男先生
さくらの季節、お弁当を持って多摩川に撮影会に出かけました。昨年のデジカメ講座に参加してくださった方もたくさん来てくださいました。撮った写真を宮本三郎記念美術館で1週間展示しました。


夏休み自由研究 講師:内山高之先生
 2010年8月、地域講座特別編として小学生の夏休みの自由研究をお手伝いする講座が開かれました。小学校1・2年生は卵の殻を使った絵を作り、3・4年生は電池を使ったライトスタンドの組み立てに挑戦しました。


過去の講座

熟成肉の楽しみ方 講師:加藤謙一先生
ハーブティー 講師:笠政美先生
スケッチ 講師:小塚秀忠先生
ハンギングバスケット 講師:池田恵美子先生
陶芸 講師:普賢寺麗先生
ほか

タイトルとURLをコピーしました